ウェア超撥水加工!!絶賛受付中!!
■スゲー!!超弾きました!!
■今シーズン全然濡れませんでした!!
■防水スプレー使用しなくなりました!!
などなどの口コミで人気急上昇♪
【スノーボードウェア超撥水加工】
シーズン終了後が重要!!
ウェアはゲレンデに行った回数分だけ
汚れていますし撥水力も低下してます。
原因は…
・降雪時に雪が空気中のホコリなどを含んでいる
・圧雪時に機械の油分を含んでいる
・時期によっては黄砂や花粉を含んでいる
・着用により皮脂などで汚れている
これらは視認できるものではなく知らない間にウェアに付着し
撥水性能を低下させてしまい
生地が『保水=水分を含もう』としてしまいます。
シーズン中に酷使したお気に入りのウェアやパーカーは、
絶対にシーズン終わりに
ベースクリーニング後、
撥水加工してから収納することが長持ちの秘訣!!
収納前に加工しないと汚れが生地の劣化を速めてしまいます…。
この事に皆さんが気づくのは
次回シーズインでウェアを取り出したときですが
その時には手遅れ&時間もないし…そのままにしてしまいがち。
長持ちの秘訣はお手入れをしてから保管すること!!
見比べると明らかな違いですよね。
この状態、どちらも見たことあるでしょう?
自分のウェアどうでしたか?
『あ・・・』
と思った人、
撥水加工しましょう!!
防水スプレーとは違います ! !
上記でお話ししたようになっていたし
シーズンインで防水スプレーすればいいんじゃないの??
違います!!
一般的に販売されている
防水スプレーの有効成分は、
フッ素樹脂あるいは
シリコーンアクリル樹脂です。
生地の表面にスプレーで噴霧して、
有効成分を付着または固着させ触れてくる水をはじくようにします。
これは表面的な加工に過ぎず
・転倒時の摩擦
・生地同士の摩擦
・一度の水分との摩擦
などが発生するだけで簡単に剥がれ落ちてしまいます。。。
『だからか!!』
って思った人!!
はい、そう思った人はきっと何回も何回も防水スプレーを振りかけた記憶のある人です(笑)
ビーズイーストでご案内している加工は
ウェアの生地を構成する
繊維一本一本を撥水コーティングする
浸透させてる撥水させていきます。
生地の目地などの隙間にも水分が浸入できないようにします!!
・撥水効果が1シーズン持続!!
・繊維の撥水なので通気性は維持!!
・防汚効果大!!
・生地の摩擦劣化保護!!
これらの効果が期待できます!!
是非、お試しください!!
受付の流れ&価格
遠方にお住まいの方へ
•日本全国宅配OKです。
•ご相談はLINEからお気軽にどうぞ(^_-)-☆
⇢⇢https://lin.ee/laUh7G3
•お支払いはクロネコヤマトの代金引換となります。
まずは気軽にご相談下さい!!
![]() |
![]() |
![]() |
SNOWBOARD&SURF SHOP スノーボード&サーフ ショップ ビーズイースト
【b’s east】
●[住所] 〒194-0013 東京都町田市原町田4-18-14LIビル1F
●[TEL] 042-709-5880
●[FAX] 042-721-3201
●[MAIL] master@bs-jp.com